スマートフォン専用ページを表示
十間町18潜入レポ
石川県金沢市十間町にひっそりと佇む金沢町家。
暖簾をくぐると懐かしい、落ちつく空間が広がります。
全室個室でコース料理をご案内しています。
テイクアウトも引き続きご予約承りいたします。
TEL 076-224-5518
<<
2014年09月
|
TOP
|
2014年11月
>>
2014年10月28日
晩秋も終盤に差し掛かります。
こんばんは。秋も早くも終盤にかかります。秋鮭も今月いっぱいでお別れです。アップしときます。
明日のランチは秋鮭のほうば味噌焼きの予定です。お腹には筋子もでてきました。
明日の会席の柿なますにトッピング予定です。もうすぐそこに冬は来ております。だからこそ残り少ない秋の時間を大切に噛み締めたいと思います。
おやすみなさい。
posted by koko at 23:54|
日記
2014年10月23日
今日の先付
今日の先付をご案内しましょう。
椎茸海老真丈の天ぷら、いちじくの風呂吹き、蟹寿司、小芋の木の芽田楽、子持ち鮎の甘露煮を一皿にまとめました。
つまものには紅葉とバランを添えて秋らしいイメージを演出しました。
一皿で二度も三度も美味しい先付を10月の料理ではご案内しております。
posted by koko at 22:44|
日記
2014年10月22日
地酒ニューフェイス
地酒の種類を増やして欲しいというお客様のお声にお応えして少しずつ増えています。
先日ブログでご紹介した黒帯に続き常時ご案内できますお酒が
加賀鳶[極寒純米]です。
現在のところ初めの画像にある地酒全て2000円のフリードリンクに含まれております。[2時間2000円]
お酒を少しずつ呑み比べしながらお料理とともに楽しむのも至福のひと時ですね。今後も地酒は増やしていく予定です。宜しくお願いします。
posted by koko at 22:11|
ここちや通信
2014年10月21日
今日のランチは
赤魚の醤油漬け(上記写真)と
鶏の天ぷらべっこうあんかけの二種類から選んで頂きました!
土曜日は五色定食と命名し、蒸し物や鴨肉を治部煮にしたりしました。色々なものを少しずつ召し上がって頂きました。
明日は味噌かつと秋刀魚の塩焼きの2択でございます。雨が降ってお天気もご機嫌ななめでございますが、月曜日からお足元が悪い中でもお客様はご贔屓にしてくださいます。この場をお借りしてありがとうございます。明日もよろしくお願いします。
posted by koko at 22:49|
ここちや通信
2014年10月17日
なごみ夜膳コース
今月のなごみ夜膳コース3500円(税込)
先付けには、いちじくを風呂吹きにしています。え?いちじくを!?と思われる方も多いと思いますが、赤味噌と意外に?合うんです
お造りは秋刀魚。今の時期が一番脂がのっていておいしいです。
捌きたてでご案内しています。
秋鮭はほうば味噌とチーズをのせて焼いています。相性は抜群です!
ご予約お待ち致しております。
posted by koko at 22:17|
ここちや通信
2014年10月16日
ランプの個室
こちらは当店一階のお庭の見えるお部屋です。実は、ランプとキャンドルの灯りだけで撮影しています。
電気を使うのが当たり前な毎日の中でこのお部屋を見ると正直、最初は暗いと感じます。けれど、だんだんとランプとキャンドルの暖かさ、電気とは違う独特な明るさに目が慣れて、気持ちまで落ち着いてくるのを感じることが出来ます。当店は飲食店ですのでお客様にお料理で満足して頂くことが喜びではありますが、そこにプラスして、ここちやに来て良かった!ここちやに来たら気持ちまでリラックス出来ると思って頂けたら最高に嬉しいです。
ランプの個室で日常の喧騒から離れて、心から安らげる時間を体感してみてください!
※ランプの個室は予約制ですので詳細はお問い合わせ下さい。
posted by koko at 23:51|
ここちや通信
入荷!
お客様からのリクエストにおこたえして黒帯、入荷致しました。
posted by koko at 17:40|
日記
2014年10月13日
季節の柿を余すことなく。
こんばんは。
今月の料理は季節の柿を使った柿なますもご案内してます。写真はこちら。
大根、人参、柿のなますにご確認できるでしょうか?筋子ではなく。
なますに練り胡麻をあえました。
柿の身だけではなく、こんなものも使います。写真はこちら。
今月のお造りに柿の葉を引きました。実は店の裏に柿の木があります。果実はまだ青いままでたべれませんので、柿の葉も赤くはありません。
ですが、
青々とした生命力に惚れて、今回はお造りのつまものに採用しました。
お楽しみに。
posted by koko at 23:13|
日記
2014年10月10日
動き出した企画
現在、ここちやは、ある企画に向けて準備をしています。
今日はその準備段階を少しだけご紹介します。
まずは、こんなフックを掛けて
実際に吊るしてみて、イメージしながらスタッフと様々な意見を出し合いながら進めています。
これがどのような企画になるのかご期待下さい!
posted by koko at 11:16|
ここちや通信
2014年10月08日
今月の焼物
今月の焼物は秋鮭をご案内します。写真はこちら。
十月の焼物、秋鮭のほうば味噌チーズ焼でございます。秋鮭にほうば味噌を塗り、玉ねぎとチーズをあしらい、オーブンで焼き上げました。
秋鮭が台風の影響でなかった時は柳さわらを塩麹漬けにしました。仕上げにオリーブオイルをかけております。それがみそであります。
遊び心を持って小芋は梅肉をかけて炙り、かぼちゃは素揚げしております。
これからはお魚もおいしくなる時期になります。お楽しみに。
posted by koko at 23:03|
日記
2014年10月05日
秋の様子。会席弁当編。
こんばんは。お久しぶりです。
今日は会席弁当が入りましたので、その画像をご紹介しましょう。
小さい秋をお弁当に詰め込んでおります。柿なますに栗、五郎島金時。秋刀魚の幽庵焼き、筋子。茄子の挟み揚げ。南瓜、小芋。
美味しいものが沢山ある嬉しい秋のようこならぬ様子をお伝えしました。
御飯はかにちらしと新米の梅じゃこ御飯の二種類をご用意。敷き紙の代わりに柿の葉を敷いており、極め付けは紅葉でエンドロール。おやすみなさい。
posted by koko at 21:24|
ここちや通信
2014年10月02日
10月のコース料理
本日は10月のなごみ夜膳コースのご案内です
特にお勧めはこちらです。
なんだかわかったでしょうか?
正解は。
鴨せいろでございます。冷酒なんかとお召し上がりいただいても合うせいか、大変お客様から好評でございます。
北陸ではあまり馴染みがない鴨せいろ。これを機にいかがでしょうか?お待ちしております。
posted by koko at 22:46|
ここちや通信
検索ボックス
<<
2014年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(06/08)
ふらっと一杯いかがですか?
(06/04)
こだわりの卵
️こだわりのお米
(06/03)
最近こんなんも始めました。
(06/02)
会席二段弁当
(05/31)
5/31(日)休業させていただきます。
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
ここちや通信
(566)
日記
(155)
過去ログ
2020年06月
(4)
2020年05月
(18)
2020年04月
(8)
2016年03月
(32)
2016年02月
(50)
2016年01月
(30)
2015年12月
(25)
2015年11月
(26)
2015年10月
(26)
2015年09月
(26)
2015年08月
(24)
2015年04月
(53)
2015年03月
(81)
2015年02月
(95)
2015年01月
(56)
2014年12月
(20)
2014年11月
(7)
2014年10月
(12)
2014年09月
(10)
2014年08月
(10)
RDF Site Summary
RSS 2.0