スマートフォン専用ページを表示
十間町18潜入レポ
石川県金沢市十間町にひっそりと佇む金沢町家。
暖簾をくぐると懐かしい、落ちつく空間が広がります。
全室個室でコース料理をご案内しています。
テイクアウトも引き続きご予約承りいたします。
TEL 076-224-5518
<<
2015年02月
|
TOP
|
2015年04月
>>
- 1
2
3
4
5
>>
2015年03月31日
当店の紅茶は
加賀の紅茶をご提供致しております。
石川県打越産の茶葉のみで作られています。米飴のような甘い香りと後味は甘くないさっぱりとした味わいをお楽しみください。
posted by koko at 11:52|
ここちや通信
2015年03月30日
今日の一品。
今日はこちらの鯛を
薄口醤油とお酒で炊いてご案内を致しました。鯛からも良いお出汁が出ています。
また鯛のお腹から出てきた白子は
天麩羅にしてご案内を致しました。
posted by koko at 23:19|
ここちや通信
新しく入りました!
鹿野酒造 常きげん
春限定酒 爽純
最近、当店でも生酒の人気が高いです。
今回ご紹介するのは厳冬に仕込まれた純米吟醸を生のままお酒にしたものです。
パッケージや、瓶が桃色で春らしい。
限定酒なのでなくなり次第終了です!
posted by koko at 10:40|
ここちや通信
2015年03月29日
今月の一品。
今月の煮物
筍と海老、つみれ、山葵菜の煮物です。優しい味付けが嬉しい一品です。
もうすぐ3月も終わり。
来月のコース料理もお楽しみに〜。
posted by koko at 20:01|
ここちや通信
近江町市場 場外海鮮丼!
本日も営業中ですよ!
お店の中は
喧騒から離れられるランプのお部屋になってます。
posted by koko at 11:34|
ここちや通信
2015年03月28日
29日の日曜は営業してますよ〜
明日は日曜日ですがお昼のみ営業致しております。
11時〜15時半(海鮮丼がなくなり次第終了となります)
ランプの町家で食す海鮮丼
金沢らしい空間で、金沢の美味しい魚をぜひ豪華海鮮丼で味わってください!
posted by koko at 17:14|
日記
第二弾!
人気の当店オリジナル
ティッシュが新しくなりました。
以前より厚みも出て、より使いやすくなりました!
ご来店のお客様にもれなくプレゼント致します!
posted by koko at 11:30|
ここちや通信
2015年03月27日
ここちやに突如現れた
臼。
インパクトがすごい。
早速、うわぁ〜なつかし〜とお客様が寄ってきて下さいました。
ぜひ近くで見てみてください!
posted by koko at 19:35|
ここちや通信
厨房より。
只今、厨房はバタバタです。先付けの鯖寿司、わかさぎの佃煮、桜胡麻豆腐、あとはチーズに鮪の酒盗を乗せたら完成です。
今日はこちらの
蒸し蟹もご案内いたします。
posted by koko at 17:58|
ここちや通信
今日から・・・
季節のテーブルマットシリーズ
今日から土筆です。
春を感じる絵柄ですね。
posted by koko at 12:46|
ここちや通信
2015年03月26日
鍋ものも出来ますよ〜
本日、お客様に鯛と鮭のお鍋をご案内いたしました。
昼間は随分暖かくなってきましたが夜は冷え込み激しいこの時期。
お鍋は心も体も温もりますね。
posted by koko at 23:49|
ここちや通信
お知らせ
明日27日(金)28日(土)のランチタイムのみ休業させて頂きます。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。
posted by koko at 18:51|
日記
紙もいろいろ。
本日のご宴席のおしながきに使う紙
すきもようという特殊加工の和紙を使います。
一見すると、普通の紙、和紙なんですが
下に色用紙を重ねるとクローバーの絵が浮かび上がる仕組みです。
写真は見え辛いですが。
このような少し変わった紙を使うことでお客様に楽しんで頂けたら幸いです。
posted by koko at 11:38|
日記
明日っ発行!!
明日発行のLink4月号
すごい!134ページ!
雑誌並みの厚み。
当店も60ページの武蔵エリアのトップに掲載されてます。
目印はなんといっても
ランプのお部屋と
だるま です!
今月より当店もLink設置店になりましたのでランチの待ち時間なんかにもお楽しみ頂けますし、お持ち帰り頂いても良いですよ〜。
これは永久保存版ですね。
金沢に新幹線が開通した記念に
大切に保管したいと思います!
posted by koko at 10:52|
ここちや通信
2015年03月25日
サプライズ!
今日はよく当店を使って下さる大切なお客様が転勤されるということを小耳に挟みまして
しかもお酒が好きなお客様。
ということで
近江町市場にある 酒の大沢さんで
天狗舞 大吟醸 石川県ご当地キャラクターのひゃくまんさんラベルをサプライズでお渡しします。
包装してもらったので中の写真をアップ出来ないのが残念ですが。。
お別れは寂しいですが、新たな地でまた活躍されることをお祈り致しております。
今までありがとうございました!
posted by koko at 19:20|
ここちや通信
お知らせ
3月27日(金)28日(土)ランチタイムのみ休業致しております。
28日に関しましてはご予約のお客様のみのご案内となります。
ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願いいたします。
29日(日)は11時〜16時まで営業致します!
目印はこちらの看板です!
海鮮丼食べに来てくださいね〜♪
posted by koko at 00:24|
ここちや通信
2015年03月24日
スタッフの必需品。
先日金沢駅にオープンした
まかないこすめ
で購入したハンドクリーム。
まかないこすめは、元々は金沢市にある金箔屋の「まかない」(裏方で働く女性)の極度の乾燥や高熱に肌をさらされている環境から守ろうと色々とケアを試したところから誕生しているそうです。
で、このハンドクリーム。
当店も水仕事なので手の荒れは半端ないです。スタッフの必需品の一つにもなっているハンドクリーム。
私も色々とハンドクリームを試したのですが、ハンドクリームの独特な匂いが苦手でした。
でもこのまかないこすめのハンドクリームはすごく良い。
香りに関しては金澤限定しか使っていないのですがほのかに香る石鹸のような香りで塗った時に白く残らない。手荒れはこれでかなり抑えられてます。これは金澤みやげにオススメしたい物の一つなのでご紹介しました。
posted by koko at 23:38|
ここちや通信
こんなん出てきました〜
先日蔵を整理していたら
ひょっこりと出てきました。
ふくろうの置物。
一枚一枚の羽の色合いなんかも細かくて。
実はこれ九谷焼のふくろうなんです。
ふくろうは不苦労と当て字にして苦労知らずと読むことや福来郎と充てて読んで縁起が良いとされています。
九谷焼の専門店なんかでも様々な種類のふくろうや、他の置物が九谷焼で展示販売されています。
金沢にいらした際には、ぜひ九谷焼の美しさにも注目してください。
posted by koko at 23:06|
日記
2015年03月23日
今月のお魚
今月の焼き物にご案内をしている柳鰆の西京焼き。
今が旬のお魚です。
ほどよい脂が味噌に合って美味しいです。
posted by koko at 23:17|
ここちや通信
2015年03月22日
感謝!
昨日、今日とお天気に恵まれてたくさんのお客様にご来店を頂きましたことをこのブログで御礼申し上げます。
ありがとうございました!
外に出ているこの木の看板。
ランプの町家?
入ったらビックリされます。
昼間なのに暗い!
外は近江町市場の活気、観光バス駐車場が近いこともあり旅行の団体のお客様で今日なんかはかなり賑やかなのに。店内に進んでいくとローソクとランプの部屋がある。
時折風で揺らめくローソクの灯りの下でのお食事。
電気がいかに明るいものなのか、改めて感じられたかもしれません。
写真を撮って行かれるお客様がたくさんおいでました。
また金沢に遊びにいらした際には、そうだ!金沢といえば ランプの町家のあの店にまた行こう!
もしそう思って下さったお客様が一人でも居たらスタッフ一同幸いです。
他県から来られるお客様に人気があったお酒は
農口。他県からのお客様にも地元のお客様にも人気です。
こちらのお酒、本日仕入れていた分全て完売致しました。。
posted by koko at 23:08|
ここちや通信
- 1
2
3
4
5
>>
検索ボックス
<<
2015年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(06/08)
ふらっと一杯いかがですか?
(06/04)
こだわりの卵
️こだわりのお米
(06/03)
最近こんなんも始めました。
(06/02)
会席二段弁当
(05/31)
5/31(日)休業させていただきます。
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ
ここちや通信
(566)
日記
(155)
過去ログ
2020年06月
(4)
2020年05月
(18)
2020年04月
(8)
2016年03月
(32)
2016年02月
(50)
2016年01月
(30)
2015年12月
(25)
2015年11月
(26)
2015年10月
(26)
2015年09月
(26)
2015年08月
(24)
2015年04月
(53)
2015年03月
(81)
2015年02月
(95)
2015年01月
(56)
2014年12月
(20)
2014年11月
(7)
2014年10月
(12)
2014年09月
(10)
2014年08月
(10)
RDF Site Summary
RSS 2.0