2015年04月14日

準備風景

新しいオイルランプ
オイルはどうやって入れてるの?とよくお客様に聞かれます。
image-5875f.jpg
横に小さな穴が空いていますのでそこから写真のように注入致しております
懐かしい理科のアルコールランプの実験を思い出します。
image-43f4c.jpg
オイルもランプ専用の匂いのないタイプです。
image-056d3.jpg

posted by koko at 11:52| ここちや通信

今、売れてるお酒

image-2c103.jpg
先週入荷したばかりですが
九頭龍 純米
黒龍は元々当店でも売れ筋のお酒ですが、こちらもかなり人気。
まだ呑んでない方にオススメの一本です!

posted by koko at 00:50| ここちや通信

腹黒いのは?

image-3da99.jpg
日付が変わりまして、昨日のお造りは
鯛と間八、細魚をご案内致しました。
image-69601.jpg
細魚と書いてサヨリと読みます。
今が旬のお魚です。
細魚は見た目は細く色も綺麗な魚ですが捌く時に腹を割ってワタを出してもまだ黒い膜が張り付いていることから「外見とは違い腹黒い」という例えに使われることもあるそうです。
腹黒くても、味は美味しいですよ。
posted by koko at 00:47| ここちや通信

2015年04月12日

今年はいつやるの?

6月の町家de 音楽会
ここちやの6月の恒例イベントですが
開催日が決定致しました!
2015年6月20日(土)18時〜予定
今回、音楽会の音楽を担当して頂くのは
1052
マリンバ奏者の中林愛子氏
マリンバと聞いただけで音や、マリンバの大きさを想像出来る方は少ないでしょう。
1051
えっ!?両手に二本ずつ?
バチではなく、マレットという名前だそう。
演奏もかなりアクティブで面白いです。
音色は美しい。
初めて間近で見る演奏に思わず引き込まれてしまいます。
また
1053
横幅2メートルもの迫力。
これはぜひ生で聴いて頂きたいです。
詳細はまたブログでお伝え致します!!
posted by koko at 20:54| ここちや通信

花瓶は?

image-9a049.jpg
今日のお花
image-9c9f4.jpg
を、活けてる花瓶は
image-e6d79.jpg
image-78eaf.jpg
前にもご紹介した眉丈山焼きです。
ここちやの焼酎グラスや徳利もこちらの焼き物を使用しております。
色合いが独特な朱色で美しい焼き物です。
工房は 中能登町にある 
能登•眉丈山焼 遊陶房

posted by koko at 17:56| ここちや通信

2015年04月11日

ブログ読書様先行企画!

image-367ea.jpg
こちらのコース料理 税込4,000円
一見すると月替りのコース料理なんですが、実は。。
特別コースなんです!
何が特別かと申しますと、お食事含む7品全てがお客様からもう一度食べたい!美味しかった!のお声を頂いたお料理のみで構成されています。
お造りはもちろん季節のお魚をご案内しておりますのでお魚の種類は違いますが、付け合わせのミョウガ。
これは昨年夏にご案内をして大変好評を頂きましての復活です!

ここちやアンコールコース
先付け 鮪の酒盗チーズ 手まり寿司
造り    季節の造り ミョウガを添えて
蒸しもの 甘鯛の桜蒸し
焼きもの 鮭の味噌クリーム
揚げ物    揚げ出し豆腐
酢の物    炙り締め鯖
お食事    鴨せいろ

ご予約の際には、ここちやアンコールコースとお伝え下さいませ。
posted by koko at 01:41| ここちや通信

2015年04月10日

裏側をお見せ致します。

撮影風景。
image-b229f.jpg
image-c596a.jpg
image-12a10.jpg
今日は4月24日にリクルートから発行のホットペッパー別冊の撮影をしています。
紙面になると小さく掲載されているお料理や、店内写真でも実際には一時間近くかけて何枚もの写真を撮ってもらい作成されています。
角度、明るさ、お料理のバランス。
少し違うだけで印象は随分変わります
さて、こちらのホットペッパー、毎月発行のとは違い、全国のリクルート史上初、別冊発行ということで当店も掲載をします。
北陸新幹線開業もあり、金沢を盛り上げようという試みからの発行のようです。
どんな紙面になったのか、お楽しみに〜。
posted by koko at 19:23| ここちや通信

昼間のランプ

image-d89da.jpg
最近は昼間のランチタイムもランプにしてご案内を致しております。
夜はご予約でランプのお部屋をご希望のお客様には電気を消して、ランプの灯りのみにしていますが、昼間は様々なお客様をご案内しておりますので全部電気を消してしまうと暗すぎるという方も中にはおいでます。
image-1017b.jpg
image-98815.jpg
ただ、ランプの雰囲気だけでも感じて頂ければ幸いです。
新しいオイルランプも好評です。

posted by koko at 11:54| ここちや通信

2015年04月09日

隠れパワースポット?

image-bb9b9.jpg
店先にある狸の置物
店の前を通る外国人の観光客の方が特に、すごい高い確率で写真を撮って行かれます。
あまり気にして見ていなかったですがあまりに写真を撮って行かれる方が多く、改めてじっくり見てみると目がクリクリでかわいい顔をしてますね。
お店に来て頂いた時には良かったらじっくり見てやってください。
posted by koko at 23:57| ここちや通信

天麩羅にはお塩が合います。

image-4a551.jpg
今月の天麩羅は さくら塩 でお召し上がり頂きます。
珠洲の塩です。
image-94c3b.jpg
お酒は今週入荷の九頭龍 純米をオススメ致しております!
posted by koko at 23:03| ここちや通信

今日のお魚

image-cadab.jpg
本日縞鯵を
image-90c71.jpg
image-3b317.jpg
お造りでご案内いたします。
image-71acb.jpg
image-0e6a5.jpg
posted by koko at 13:05| ここちや通信

2015年04月08日

お知らせ

image-d9305.jpg
本日のお造りは
めじ鮪と平目。

ここちや新聞vol.2店頭にございます。
image-c41e4.jpg
更新頻度を上げていきたいところですが、きまぐれ発行の為次回はいつになるやら。。気長にお待ちくださいね〜

posted by koko at 23:59| ここちや通信

今月の一品。

image-cd6bd.jpg
こちら今月の酢の物でご案内予定の
スモークサーモンと新玉ねぎのサラダです。だいだいのドレッシングを仕上げにかけています。
油は控えめ、さっぱりした一品です。
色合いも苺をアクセントに鮮やかな見栄えです。

posted by koko at 20:39| ここちや通信

遂に届きました!

当店のランプもだいぶお客様に認知頂けてきたかなぁというところですが
image-11d9f.jpg
今日初披露のランプは吊り型ではなく置き型ランプ。
実際に火を着けてみると
image-64d3b.jpg
こんな感じになります。
image-e6668.jpg
内部の丸い部分にオイルを注いでいます。オイルと言いましても嫌な匂いは一切しません。
ランプのお部屋でお食事いかがでしょうか?ご予約お待ち致しております!

posted by koko at 11:23| ここちや通信

季節の

image-814d6.jpg
テーブルマットシリーズ
今日から筍が入りました。
posted by koko at 09:24| ここちや通信

人気の柚子みつ本舗から。

image-01ec7.jpg
当店の人気ドリンクの一つゆずみつに
image-c7556.jpg
山ぶどうみつが加わりました!
こちらの山ぶどうみつ、試飲してみた個人的な感想ですが、あまり甘さは感じられないです。どちらかというと酸っぱい感じ。アサイーとか、ブルーベリーに近い感じ。ちなみに山ぶどうソーダで頂いた感想です。柚子みつもソーダで飲むとさっぱりした飲み口ですがホットにすると甘く感じられるので飲み方により味わいは変わると思います。
あと、皆様からかねてよりご要望のお声を多く頂いていましたチューハイシリーズにレモン味が加わりました!
宜しくお願いします!
posted by koko at 06:50| ここちや通信

2015年04月07日

うわぁ!

先日近江町市場に仕入れに行った時
image-912b6.jpg
目の前に飛び込んできました。
金沢港で採れた鮟鱇。
image-e2213.jpg
これはすごい迫力です。
近江町市場を歩いていると威勢の良い掛け声と、活気で元気をもらえます。

posted by koko at 00:02| ここちや通信

2015年04月06日

お料理いろいろ。

鮭の木の芽焼き
image-0a328.jpg
鮭の脂が良い照りを出しています。
image-6c9c9.jpg
鯛の淡煮 薄味で鯛出汁がよく出ています。
image-d24ca.jpg
筍、浅利つみれ、海老、里芋を薄味で味付けし仕上げに春らしい菜の花が加わり一気に色鮮やかになります。
image-6813a.jpg
先付けは鴨の照り焼き、鮪の酒盗チーズ、胡麻豆腐でご案内しました。
image-7a49c.jpg
お造りは間八、平目、甘海老。
北陸のお魚は旨い!の一言。
コース料理は月ごとにメニューが変わります。
ご予約お待ち致しております。
posted by koko at 23:44| ここちや通信

山菜いろいろ。

image-2b7c5.jpg
コシアブラ
image-6d447.jpg
こごみ
image-8b8c7.jpg
ウドの穂先
これら全て天麩羅でご案内致しました

posted by koko at 23:20| ここちや通信

気まぐれ発行

image-ea2b4.jpg
今日から ここちや新聞 を発行いたします。
ブログ読書様にはいち早く伝わる情報も当店によく来て下さるお客様でもあまりブログを見ない方にも情報を共有して頂ける方法として発行に至りました。
新聞といっても、最新の当店のニュースや、お酒の入荷情報、当店がある十間町、近江町市場界隈のマニアックなニュースをお伝え出来たらと思います。
気まぐれ発行ですが、どうぞ宜しくお願いします!
ランチタイムにいらしたお客様のお待ち頂いている時間に気楽に読んで頂けたら幸いです。
posted by koko at 12:01| ここちや通信