2015年04月06日

お料理いろいろ。

鮭の木の芽焼き
image-0a328.jpg
鮭の脂が良い照りを出しています。
image-6c9c9.jpg
鯛の淡煮 薄味で鯛出汁がよく出ています。
image-d24ca.jpg
筍、浅利つみれ、海老、里芋を薄味で味付けし仕上げに春らしい菜の花が加わり一気に色鮮やかになります。
image-6813a.jpg
先付けは鴨の照り焼き、鮪の酒盗チーズ、胡麻豆腐でご案内しました。
image-7a49c.jpg
お造りは間八、平目、甘海老。
北陸のお魚は旨い!の一言。
コース料理は月ごとにメニューが変わります。
ご予約お待ち致しております。
posted by koko at 23:44| ここちや通信

山菜いろいろ。

image-2b7c5.jpg
コシアブラ
image-6d447.jpg
こごみ
image-8b8c7.jpg
ウドの穂先
これら全て天麩羅でご案内致しました

posted by koko at 23:20| ここちや通信

気まぐれ発行

image-ea2b4.jpg
今日から ここちや新聞 を発行いたします。
ブログ読書様にはいち早く伝わる情報も当店によく来て下さるお客様でもあまりブログを見ない方にも情報を共有して頂ける方法として発行に至りました。
新聞といっても、最新の当店のニュースや、お酒の入荷情報、当店がある十間町、近江町市場界隈のマニアックなニュースをお伝え出来たらと思います。
気まぐれ発行ですが、どうぞ宜しくお願いします!
ランチタイムにいらしたお客様のお待ち頂いている時間に気楽に読んで頂けたら幸いです。
posted by koko at 12:01| ここちや通信

ブログ読書様限定!

image-75921.jpg
4月13日(月)14(火)限定
このブログを見てご宴席予約頂きましたお客様に黒龍 吟のとびらを1グループ様に1本プレゼント!
数に限りがございますのでご予約はお早めにどうぞ。
またブログ企画でのご予約の旨お伝えくださいませ。

posted by koko at 10:56| ここちや通信

なが〜いお話 酒編

昨年から少しずつお酒のラインナップを増やしていき、また内容も、より良いお酒をお料理とともにゆっくりと楽しんで頂きたい。なかなか手に入らないお酒をご提供できたら良いなぁ。その思いから人気のお酒はいち早く入荷しております。
その一つが
image-f1fc7.jpg
お隣、福井県の黒龍酒造さん
image-68b04.jpg
本醸造が終売になることは以前ブログでもお伝え致しました。
(実は当店にあとわずかですが在庫がありますのでもし最後に呑みたいと思われるお客様はぜひスタッフまでお気軽にお申し付けください)

本醸造に代わって九頭龍 逸品が新たにメニューに加わります。
そしてもう一つが
image-ff1b8.jpg
黒龍酒造さんが初めて世に出す純米酒
九頭龍 純米 です。
福井県産の五百万石を65%に精米し低温発酵にて醸した純米酒。
こちら今日から早速ご案内させて頂きます。
今日たまたま、当店にお酒を卸してもらっている 白山市のたまき酒店に寄ったのですが一際目を引いたのがこちら。
image-d5531.jpg
写真だと大きいのですが
image-6ad50.jpg
720mlのお酒と比べてみましょう。
小さい!!なんと150ml。
これは黒龍 吟のとびら。
見た目は小さくても中身は大吟醸
吟醸酒の美味しさをご存知で無い方にと造られた飲みきりサイズです。
見た目のボトルの鮮やかな青、これは飲み終わったら一輪挿しにも使えるようになっています。
これは女性向きだなぁと思います。
日本酒イコール男性概念を覆すようなデザインです。黒龍酒造さんのラベルはどれもシンプルかつデザインも良いです。
[吟のとびら]気になる方は当店までお問い合わせください!なかなか売ってないですよ〜


posted by koko at 00:31| ここちや通信