2015年08月30日

こんなんもやってます!

昨日、お客様から
image-88f30.jpg
お造りの盛り合わせのご依頼があり、写真のような盛り付けにしてご案内いたしました。
他にもご依頼がございましたら
image-d1e4a.jpg
握り寿司もご案内致しております。
ご高齢のお客様は、大人数での集まりの時に、外食するのではなく家で食べたいというケースもあり、少しずつですがお問い合わせも増えてきております。
何なりとご相談下さいませ。
posted by koko at 11:12| ここちや通信

2015年08月28日

今日のお料理をチラっとご紹介!

image-bc79a.jpg
本日の先付け
これから旬を迎えるイチジクを
image-a5982.jpg
お味噌と合わせた風呂吹きです。
イチジクの甘さと、お味噌は意外にも合うんです。
image-8cecd.jpg
こちらはサンマの八幡巻き
image-787ea.jpg
金時草と、ところてんの梅酢あえ

こちらはまた別のお客様。
image-9b4b6.jpg
松茸と鱧の土瓶蒸し。
少しだけ、夜は肌寒さを感じるようになってきた今の時期から土瓶蒸しの薄味の出汁に香る松茸が嬉しい一品です。

posted by koko at 18:43| ここちや通信

秋といえば

image-951f6.jpg
秋刀魚(サンマ)
塩焼きも美味しいのですが、新鮮なサンマは
image-cab12.jpg
やっぱりお造りが良い。
すだちを搾って、あっさりと頂くのが極上に旨い!
もうすぐ
image-8231f.jpg
ひやおろしも入荷予定。
秋といえば食欲の秋でもあります。
只今、来月の夜のコース料理の構成をどうしようか、迷いに迷い中です。
お楽しみに〜!
posted by koko at 16:58| ここちや通信

こんなところにも秋。

季節ごとに花を替えるように
image-243a9.jpg
床の間の掛け軸もよくよく見ると
image-fa5e0.jpg
季節があったりします。
これは萩の花の前に佇む見返り美人の絵です。
当店が建てられた昭和初期頃に描かれた作品です。
image-ddb81.jpg
こちらの作品も同じく昭和の初め頃の作品です。
ススキと・・・
よ〜く見ると
image-66168.jpg
月をバックにコオロギが見えます。
掛け軸も、このように時代、季節を感じながら見ると面白い発見があります。
posted by koko at 11:15| ここちや通信

2015年08月27日

取材がありました。

今日は、とある旅行冊子の方から当店に取材、撮影依頼がありました。
image-d3247.jpg
えらべる旅クラブという冊子の秋冬号。11月発行です。
特集内容が記者の方が北陸を旅するというもので、当店は金沢の記事の中に掲載される予定です。
実際に取材された方が食べて行かれたのが
image-34aa6.jpg
海鮮丼 利家(全く中身の内容が同じではありませんが)
建物が見た目よりも奥に行くほど広い所、入ってみると
image-e4233.jpg
吹き抜けがある所、蔵が奥に見える所、一つ一つがとても珍しいようで驚かれていました。
今も残る金沢町家です。
残念ながら、JTB会員の方に発行される冊子ですので会員以外の方が読まれる冊子ではありませんが発行されましたら当店にも置きますのでお楽しみに〜。
実際に取材の方が旅をする形態での撮影は初めてだったので私たちも完成が楽しみです。


posted by koko at 17:30| ここちや通信

あなたのお好みは!?

明日発行のLink
image-0ddef.jpg
image-35187.jpg
当店の目玉企画は
ワインに合うお料理コースをご用意致します!
和食の料理人が考える白ワインに合うコース
image-dadda.jpg
秋にかけて出てくる紅葉鯛を天麩羅にして珠洲の海から取れた極上塩で。
赤ワインに合うコース
image-dc04e.jpg
柔らかい上質なお肉と秋の味覚キノコを特製のタレで。
ワインは能登ワインをご用意致しております。
ご予約頂きましたお客様にはウェルカムドリンクとして赤コースのお客様には能登赤ワインを、白コースのお客様には能登白ワインをお付け致します。
ご予約お待ち致しております。

posted by koko at 11:55| ここちや通信

2015年08月26日

ランプの個室。

ランプの個室で食す金澤料理
最近はありがたいことに、お客様から予約時にランプにして欲しい、とリクエストがあり、反響も大きいのですが
image-b7c69.jpg
このランプとキャンドルのお部屋が誕生してからはまだ一年も経っていないのです。
image-d997e.jpg
image-d05e5.jpg
image-c6078.jpg
image-2b722.jpg
当店を知らないお客様からは、個室にしてもらえますか?とよく聞かれるのですが、当店は夜は全室個室でのご案内を致しております。
image-e1ce7.jpg
金沢町家の懐かしさと、ランプ、キャンドルだけの灯りでの落ち着いたお部屋でゆったりとお食事をして頂けます。
まだランプの個室を体験したことのないお客様、ぜひ日常の喧騒から離れた静かな落ち着いた時間を体感してみてください。ご予約お待ち致しております!
posted by koko at 21:21| ここちや通信

北陸の新たな!?

先日、とある新聞に
image-a19b6.jpg
新幹線開業以降、石川の新たな名物として のど黒 の人気がすごいんだそうです。実際、よくお問い合わせ頂いています。
image-6b8a9.jpg
価格も相当あがってきています。
ご予算に応じて、のど黒をご提供させて頂きますのでお問い合わせくださいませ。
posted by koko at 00:10| ここちや通信

2015年08月23日

夏野菜もそろそろ終盤。

夏も終盤。もうそろそろ秋ですね。
image-613ab.jpg
加賀野菜の打木かぼちゃに

image-d9910.jpg
こちらも加賀野菜のへた紫なす。
image-00550.jpg
みずみずしい加賀野菜の金紫草。
image-8253b.jpg
胡瓜もやっぱり夏でしょう。夏の胡瓜は体を冷やす効果があります。

四季を生かした和食は奥深い理念も存在します。自然と神様に感謝の念を。

おや、向日葵が咲いている!?

image-a5977.jpg
今日の宴席に登場しました丸茄子田楽の料理風景の一コマ。秋が待ち遠しくも終わり行く夏に淋しさも。

高校生なんかずっと夏休みだったらいいのに。なんて思ってるのではないでしょうか?
posted by koko at 23:13| 日記

2015年08月21日

鮎。

ただいま夜のご宴席の準備中です
image-c6ffc.jpg
鮎の串うち
image-65a79.jpg
鮎の時期ももうすぐ終わり。
今日は鮎の塩焼き、煮浸しでご案内します。
来月のコース料理もお楽しみに〜
posted by koko at 18:18| ここちや通信

第三段!

ただ今
1744
大人気のオリジナルティッシュの新デザインを考案中です。
おたのしみに〜♪


posted by koko at 08:26| 日記

2015年08月20日

ありがとうございました!

昨日は、常連様の送別会が当店で行われました。
image-97dab.jpg
お世話になった大切なお客様。
お花を活けるのにも気合が入ります。
本日は百合をメインに活けました。
posted by koko at 00:48| ここちや通信

2015年08月16日

みんな大好き

image-df4cc.jpg
image-16642.jpg
image-f96a3.jpg
握り寿司。
お客様からご依頼があれば桶単位でご注文も承っております。
事前に予約が必要です。

posted by koko at 19:22| ここちや通信

2015年08月15日

2015年08月14日

こんなサプライズが喜ばれます。

image-f4a27.jpg
本日は赤烏賊の天麩羅を打木かぼちゃと、米茄子と共にご案内いたしました。
天麩羅は
image-1916b.jpg
当然、揚げたてが一番美味しい。
ということで、一番美味しい時にお出し出来るよう、揚げたてすぐにお出ししています。
さっくさくの美味しい赤烏賊、大人気でした。
posted by koko at 20:20| ここちや通信

思い出話に華が咲きます。

本日はお盆休み真っ只中。
当店を、同窓会やご親戚などのお集まりの場としてご利用頂くお客様で満席でございます。
ありがとうございます!
お料理はお客様のペースを見ながら一品一品、お出し致しております。
image-d97a7.jpg
松茸と鱧の茶碗蒸し
image-6de83.jpg
打木かぼちゃと米茄子
こちらは天麩羅でご案内いたします。
image-b6c88.jpg
鮎はさっぱりと煮浸し
だんだんと暑さは落ち着いてきています。秋に向かう前に夏の美味しいお料理とともにゆっくりと楽しい時間を過ごして頂けたら幸いです。


posted by koko at 18:25| ここちや通信

2015年08月12日

もうすぐOpenです!

image-7b3f5.jpg
image-f8a27.jpg
本日は活締めガンド入ってます。
海鮮丼のネタに只今準備中です。
食べた途端、身が跳ね返ってくるような、しっかりした歯ごたえで、味も最高に美味しいです。
posted by koko at 11:26| ここちや通信

2015年08月11日

タイムスリップ?

近江町市場から徒歩一分。
賑やかな通りから一歩外へ出ると
image-a00b1.jpg
昭和の時代にタイムスリップしたかのような古い町家があります。
ここは昼間でも静かな通りです。
金沢市十間町(じっけんまち)
大通りは、新しく建てられたビルなどが増えてきていますが、この通りには昔からのままの建物も数多く存在します。
当店もその中の一つ。
昭和初期に建てられたこの店は築78年の歴史があります。
image-ab416.jpg
image-8e4ec.jpg
この場所は静かで良いですねぇ」
来たお客様の何人もの方がこの静かさに驚かれます。
image-00f63.jpg
これは吹き抜けです。
見上げていると首が痛くなるほどの高さ。これは当時のままです。
家の中に光を取り入れる当時の工夫だったとされています。
店内のいたるところに残る昭和を感じとって頂けたら幸いです。

posted by koko at 20:28| ここちや通信

ランプの町家で食す海鮮丼!

8月11日〜15日まで海鮮丼Day!
image-44801.jpg
image-95b55.jpg
image-9b25e.jpg
image-6689a.jpg
ランプと
image-e7a83.jpg
こちらの木の看板が目印です。
築78年の金沢町家です。
image-5c1be.jpg
店内には庭の見えるお部屋もあり、ランプとキャンドルの灯りで静かにお食事をお楽しみ頂けます。
団体様も大歓迎です。
ご来店お待ち致しております。


posted by koko at 10:49| ここちや通信