2015年08月10日

夏場も魅力的なラインナップ

まずは鮎。塩焼きばかりがクローズアップされがちですがご覧ください。
image-66193.jpg
鮎の煮浸し。
image-80f01.jpg
一風変わっている印象かもしれません。ですが、代表的な鮎料理であります。
image-96cb5.jpg
もう一つは赤烏賊です。
image-54b23.jpg
image-49cdf.jpg
身はぷりぷり。

image-3feab.jpg 
雲丹との相性が抜群によろしいのでこんな感じでご案内したりもしています。
image-a17ea.jpg
赤烏賊の天麩羅も最高です。
posted by koko at 00:10| 日記

2015年08月09日

お弁当の依頼が

お弁当の依頼がありましてご案内したお弁当がこちらです。
image-f46a6.jpg
季節の内容を意識して太刀魚、お茄子、そしてもろこし豆腐。

夏もおごっつぉがいっぱい。日本の料理は四季を生かすことに最大の魅力があります。

image-dfe60.jpg
夏が旬のカンパチ君です。

今日のお弁当と日本の四季を生かす和食の文化に鮎さんのコーラス部隊は開いた口がふさがりません!

image-f8cef.jpg
posted by koko at 01:02| 日記

2015年08月07日

加賀野菜をご紹介!?

夏は美味しくて新鮮な加賀野菜が沢山有ります。
image-5d8d8.jpg
打木かぼちゃに
image-1b5e4.jpg
へた紫なす。
image-dd5c2.jpg
今日は常連さんに天麩羅でご案内です。喜んでいただけるといいなと願いをこめて。

どうしても野菜を切るとくずが出るもの、魚のアラはランチのあら汁にご案内したりもしますが、さすがにくず野菜はまかないで感謝していただきます。今日は赤味噌汁にかぼちゃのくずと茄子のくずをいれ、すずきのあらも入っております。
image-5475a.jpg
すずき君は骨まで就職先が決まったと喜びの表情!?
image-8ab91.jpg
image-cb209.jpg
posted by koko at 01:28| 日記

2015年08月06日

最近の四季彩

四季彩とはお昼のコース料理の事です。四季の素材を使った贅沢な内容で昨年からメニューに加わり大変ご好評いただいております。食後にコーヒーが付いて2、000円。
image-2ac9f.jpg
これが料理の一つ。
他に下記の[はす蒸し]
鮎の塩焼きに鯵のお造。後は蜆ご飯。
image-67e11.jpg
夏も終盤戦。夏の素材が味わえるのも後、一ヶ月を切りました。お早めに。
こちらは事前の予約が必要となります。
posted by koko at 01:39| ここちや通信