2015年10月08日

2015年10月06日

まずはこちらをご覧ください。

image-cdc3b.jpg
羽咋産ミョウガ
image-f453c.jpg
羽咋産千石豆に、五郎島金時
これらを
image-edc09.jpg
天麩羅にして餡かけランチ。
石川県の誇る野菜たちです。
蟹シュウマイも入ってますよ〜
ミョウガは天麩羅にすると苦味が薄れて食べやすくなります。
あと余談ですがランチタイムにお出しするお茶、昨日から温かい沢野ゴボウ茶でご案内をしております。
image-edc78.jpg
こちらもその名の通り、能登沢野ごぼう100%のお茶です。
おみやげにもオススメです!
posted by koko at 13:41| ここちや通信

忘年会、幹事様必見です!

忘年会シーズン。
幹事様はお店選びだけでなく、忘年会を盛り上げるサプライズ的な何かにも頭を悩まされることと思います。
そこで・・・
ここちやで忘年会を15名様以上でご予約頂きますと
空くじ無し!素敵なプレゼントが必ず誰か一人に当たるくじ引きをご用意致します!
image-1eb0f.jpg
素敵なプレゼントはこちらの写真にヒントがあります!
おたのしみに〜!
posted by koko at 00:26| ここちや通信

10月の会席料理のご案内。

image-e22e7.jpg
いきなり写真を紹介しましたが、これは10月の酢の物の連子鯛の酢じめと菊の花を合わせた料理。

image-63fe3.jpg

鯛は春のイメージかも分かりませんが、秋も紅葉鯛といって鯛が美味しい季節です。秋の風物詩であります菊の花と三杯酢でお召し上がりください。

image-cb54f.jpg
次は10月の強肴であります田楽。
鶏肉、粟麩、小芋、茄子、揚げ豆腐。
木の芽味噌に柚味噌、田楽味噌。けしのみをふりかけて紅葉麩で秋らしさを演出しました。

10月の会席料理もお楽しみに。
posted by koko at 00:00| 日記

2015年10月04日

ランチタイムも個室でごゆっくりと。

このところ海外からのお客様も増えてきております。
海外からのお客様は、生ものは省いて欲しいと言われることも多々あります。
image-61f26.jpg
こちらは先日、お客様にご案内した松花堂弁当です。
蓮蒸し
秋鮭の幽庵焼き
五郎島金時、ナスの天麩羅などなど。

image-05e23.jpg
金沢町家の落ち着いた雰囲気でのランチをご希望のお客様はぜひ当店に何なりとお申し付けくださいませ。
もうLink10月号を読まれたお客様でご存知の方もいるかもしれませんが・・
ランチタイムに新たなメニューが加わりました。
昼御膳くつろぎ  3000円(税込)
お昼に個室でゆっくりと少し贅沢なランチをしたいというお客様の声から誕生しました。
お造り、煮物、揚げ物、焼き物など少しずつコースでご案内致しております。早くもお問い合わせ、ご予約を多数頂いております。
こちらもご予約お待ち致しております!
posted by koko at 00:27| ここちや通信

2015年10月01日

今日は秋の商材がたくさん

届きました。
まずはコレ。
image-34fc9.jpg
何でしょうか?お弁当箱サイズの容器の中身は
image-1b70b.jpg
銀杏。
image-0000e.jpg
こちらは素揚げして軽く塩でご案内をいたしました。
続いて
image-22d7a.jpg
秋の王様!松茸。
image-5c2d1.jpg
こちらは土瓶蒸しに。
image-b341c.jpg
こちらは食べ物ではありませんが柿の葉。
image-07a83.jpg
そして甘鯛。
image-80fbc.jpg
パリっぱりのウロコに、中身の柔らかい程よい甘さの身が絶妙のバランスの天麩羅でご案内をいたしました。

今日から早いもので10月。
秋の商材が揃う、今月のコースにもぜひご期待くださいませ。
ご予約お待ち致しております!

posted by koko at 00:23| ここちや通信