2015年11月07日

蟹倶楽部

image-d8b42.jpg
ヤー︎蟹倶楽部です。今日は六匹で登場です。輪島から水揚げされました。今日は県内の蟹解禁日。よってオンステージ!
image-6111a.jpg
くるりんぱ!!(わからない方申し訳ございません。)
image-842e3.jpg
ハイ!ハイ!ハイ!どうぞ、どうぞ、どうぞ。
image-f1072.jpg
このオンステージは十二月までの期間限定です。
image-b97c4.jpg
食べてない?おい、おい、おい聞いてないよぉ〜。今日のブログは若干手抜きだったでしょうか?蟹とクラブをかけてもみたのですが。
posted by koko at 23:21| 日記

2015年11月06日

〆は何かな?

コース料理の〆のお食事に
image-5a56c.jpg
ある時は土鍋で炊いた新米御飯をご案内したり
image-d5758.jpg
ある時は握り寿司をご案内したり
image-fa101.jpg
出汁茶漬けをご案内したり。
常連のお客様に大変ご好評いただいております。
ご要望がございましたらご予約時に何なりとお申し付けくださいませ。
posted by koko at 21:32| ここちや通信

2015年11月04日

こんにちは。甘鯛じゅんです。

こんにちは。甘鯛じゅんです。かなり強引にネーミングを入れましたが、私そのものを映画のご紹介のようにナレーションいたします。
image-e2349.jpg
主な産地としては日本海。若狭くじなんてのは有名でして、京料理には欠かせない素材なんですね。身が柔らかい魚の為、まず一塩することが私を召し上がる際の鉄則でございます。甘みも増しますし、余分な水分を抜かないと。
image-b2e90.jpg
他の魚と違う点は鱗を食すことが最大のメリットになります。高温の油をかけたらパリっ!串をさして焼いてもパリっ!フランスの首都もパリっでございます。
image-5c0ae.jpg
image-d4736.jpg
食す機会も限られておると思いますが、それもそのはず結構な高級魚でもあるんですね。庶民的な魚では決してありません。
image-db926.jpg
晩秋から冬にかけて脂もナレーションも加速していくわけであります。あらすじを言い過ぎてしまうのはいつもの癖でございます。
image-a2b02.jpg
頭はさすがに鱗を取りますが、昆布と酒で蒸せば、たいそうなおごっつぉになるわけであります。ポン酢と紅葉おろしでどうぞ。
image-8e8cd.jpg
以外とお造りや、昆布〆なんかでも食されたり。捨てるとこのない万能な食材。私を生かしきることができれば料理人としては一人前になるでしょう。
image-b79ec.jpg
今度はいつ会えるでしょう?またお目にかかりましょう。甘鯛じゅんでした。
posted by koko at 22:36| 日記

2015年11月03日

身を傷めないすき引きという手法

こんばんは。がんど鰤雄です。8キロ程になれば落語家のように鰤鰤雄を襲名できますが、4キロなのでがんど(はまち)です。
image-2ad28.jpg
私、鰤鰤雄や平目花子の場合、鱗が細かい。よって金たわしでごしごしすると身に負担が来てしまいます。ですから、ここちやさんの板前さんにすき引きという手法で身に負担がかからない鱗の引き方をしてもらいました。花子の写真もアップしときます。
image-0efa3.jpg
花子不細工やなあ。本人には言えませんが、卵はありましたが、もはやおなごじゃありません。話をもとに戻すと、鱗をひいてもらいましょう!
image-ba52c.jpg
うーんトレビアン︎
image-a159f.jpg
image-c586e.jpg
花子は顔は不細工ですが、いい身体してます。この身体に磨きをかけるために板さん!綺麗にすき引きを頼んまっせー!
image-caeff.jpg
花子よ綺麗になったなあ。
image-4afbd.jpg
花子のすき引きを板さんは撮り忘れたらしい。ぶっ飛ばしてやりたいですね。花子、お造りで共演だ!!
image-946c2.jpg 
おやすみなさい!!
posted by koko at 23:32| 日記

2015年11月02日

鯛ですたい。出会いもの編

こんばんは。鯛ですたい。今日は私を召し上がる上でもっとも食材の美味しさを引き立てるパートナーをご紹介しますたい。
image-2653b.jpg
かぶ子さんです。晩秋から冬にかけて美味しくなりますから、この時期のこん素材はスーパーかぶになりますたい。
image-3adae.jpg
下ゆでをしております。米のとぎ汁温泉で収穫時の疲れた体を癒してもらいましょう。
image-17509.jpg
私も一足先に昆布温泉で余暇を楽しみますたい。私が先にこん温泉で温まったところでかぶ子さんが入ってきます。そうですたい。後ほど混浴ですたい。鼻の下が伸びてきました。

image-e8c69.jpg
さあ、かぶ子さんも入ってきました。そこから塩分濃度が濃くなり、再度温もらせていただきますぶぁい。
image-4f33d.jpg
その後、気持ち良くなった我々はどうなったか皆様のご想像にお任せしますたい。参考までに相性のよい出会いものカップルを幾つかご案内します。
•鴨雄と葱子
•鰊雄と茄子子
•鰤雄と大根子
•豚雄とじゃがいも子
image-0104b.jpg
皆、それぞれの失楽園がありますたい!楽して楽してばっかにならん!!ここちや失楽園は四季を彩る傑作ですぶぁい!!

posted by koko at 02:26| 日記

2015年11月01日

忘年会ご予約お待ち致しております。

今日から11月。
先週末あたりから急に冷え込むようになりました。ぼちぼち年末に向けて忘年会のご予約も頂いております。
image-f2e58.jpg
image-05114.jpg
10名様以上のご予約でもランプの個室でご案内をさせて頂いております。

ご予約お待ち致しております!

posted by koko at 22:11| ここちや通信