2016年02月05日

赤貝英和やねん。

赤貝英和やねん。今日の酢の物の説明いくで。
image-8d0b8.jpg 
ストレートに苺と土佐酢をゼラチンで固めて、ジュレにしましてん。
image-4bf58.jpg
酢味噌のフックで視覚にもメリハリを。
image-8bea5.jpg
食べると噛めば噛む程、苺のアクセントがほどよく存在感を増してくるで。ボディブローや。菜の花のセコンドも思わずタオルを投げてん。勝ち目はないらしい。
image-b4f7e.jpg
店長は今回、フレンチの前菜をイメージして作ったらしいで。
posted by koko at 00:24| 日記

2016年02月02日

ランチはノンSTYLE

image-7aafc.jpg
image-f2ab2.jpg
image-aa3b6.jpgimage-e9896.jpgimage-56465.jpgimage-c58f7.jpg
色んなネタで笑わせ、いや、笑顔にさせていただきます。

posted by koko at 21:58| 日記

2016年01月30日

ヘビー級タイトルマッチの噂

伊藤君と鮟鱇君が明日、タイトルマッチをするみたいだよー。
image-d675c.jpg

image-9e75d.jpg
なんじゃとー!!鮟鱇をついに怒らせてしまったか!
image-0a9f2.jpg
あいつは深海魚の番長だからキレたら怖いぜ!
image-2243c.jpg
伊藤は大馬鹿野郎だ!勝ち目はないぜ!!
image-486ee.jpg
練習試合では伊藤に苦戦したみたいだぜ。ただ、鮟鱇を負かすことは難しいと思うぜ。
image-be180.jpg
・・・
image-b2f7d.jpg
image-52022.jpg
明日、再戦!!日曜日の五時にコングがなる!!空席わずか!!


posted by koko at 23:54| 日記

2016年01月27日

冬場のツートップ

image-13c9a.jpg  
鮃平子でござんす。冬場の魚でござんして、活〆であればお造りのレギュラー間違いなし!
image-cc77e.jpg
見てください!みんなで行進です。
隣では︎
image-fdec1.jpg
こちらも冬場が旬であります真梶木まかお君です。みんなで行進であります。名前だけはハーフのベテラン俳優のような。
image-7af80.jpg
ピッチに立った冬場のツートップ!!まもなく胃袋というゴールを目指し、キックオフであります!!
image-441cf.jpg
いきなり先制!!

posted by koko at 21:49| 日記

週末おでかけ情報♪

2016年1月29日(金)〜31日(日)の期間中
金沢城・兼六園ライトアップ冬の段が金沢城公園や、兼六園で開催されます。
先日の雪で金沢らしい雪景色が見られると思います。
夜の金沢城や、兼六園雪吊りはポストカードや雑誌にもよく写真が出ていて見物です!

31日(日)は17時より当店にてアンコウ解体ショーやります。
お席にあと少し余裕がございます。
皆様のお越しをぜひぜひお待ち致しております。事前ご予約制です。
posted by koko at 14:57| 日記

2016年01月24日

わしはどうなる?


image-67fd5.jpg
店長!今日、わしをどう料理したんじゃ?
image-efd2d.jpg
おお!ちり蒸しになさったか!わしの身を霜降りした後、昆布を敷いてからお酒を降って蒸すこと10分!
image-af56e.jpg
ぽん酢とちぢみ法蓮草がポイントになっております!冬の代名詞に乾杯じゃ!
image-9cafd.jpg
申し遅れましたが、ここちやの鱈ちゃんです!
posted by koko at 21:17| 日記

2016年01月23日

大根野郎!

俺は大根だ!
image-c3221.jpg
言いたいことはそれだけだ!
image-4dff3.jpg
店長よ!葉っぱも上手く使ってくれるんやろ?
image-f7730.jpg
いいじゃねえか。
image-a325a.jpg
本体はどうなる?
image-16cef.jpg
いいじゃねえか!
image-87d5a.jpg
俺たちを上手く使えない料理人は大根役者だ! おやすみ!!
posted by koko at 00:03| 日記

2016年01月20日

北陸あるある。

おとついからの雪で金沢もようやく雪かきが必要になってきました。
1月下旬に初の雪かきなんて珍しい。
で、この時期うっかり歩いていていつも困らされるのが
image:14002
コレ!
雪のあまり降らない地方に住んでる方には分からないかもしれませんが融雪装置。
その名の通り、道路の雪を融かす為に水が出てくる仕組み。
これ考えた人すごいなーって思うのですが、雪道を歩いている時は濡れずに歩けたのに、猛烈な勢いで出ている融雪装置の水がズボンにかかりびしょ濡れになるという、どこに怒りをぶつけたら良いのか分からない事態がこの時期2〜3回起こります。
皆さん雪道ではなく、猛烈な勢いで噴き出す融雪装置には気をつけて歩きましょう!

posted by koko at 14:33| 日記

2016年01月19日

今季第二戦目。

アメリカンフットボールで言えば、昔の関学対日大の甲子園ボールのような、いわば因縁の対決みたいなものがありますが、ここちやのキッチンスタジアムでは。
image-9a9ba.jpg
鮟鱇VS
image-8ea77.jpg
店長の伊藤。

因縁の対決と言いますか、深海魚対決と言いますか、戦いがとりあえず始まったわけであります。

image-dcce7.jpg
ムツシロウさんが解説してくれましたので、お聞きください。

鮟鱇はですね〜。この大きな口で小さなお魚を丸呑みするんですねぇ〜。
image-d311f.jpg
お腹を開けるとですね〜。
image-9f84e.jpg
河豚がでてきたんですねぇ〜。怖いですね〜。
image-537db.jpg
他にも烏賊や鰯や場合によってはビニール袋が出てきたりするんですねぇ〜。怖いですねぇ〜。弱肉強食なんですねぇ〜。
image-a8e2b.jpg
学生バイトさんも興味津々なんですねぇ〜。綺麗な女性に皮を剥がされたら悔いは無いんですね〜。いや、この鮟鱇は雌なんですねぇ〜。


posted by koko at 22:56| 日記

2016年01月18日

鱈ちゃんの主張!!

image-4207a.jpg
こんにちは。鱈ちゃんです。今日は私をまるごとお味噌汁にしてくれるそうで、チームを組んでここちやに乗り込んできましたんや。
image-21bcf.jpg
いくぜー!気合いが入りすぎて口ばっかでかなった!
image-b3ffa.jpg
センターが誰になるか。みんなで揉めて、結局は総選挙しましたんや。
image-a5f12.jpg
あなたの〜八分音符あなたの〜八分音符真実〜八分音符楽しくお袋さんも作ってくれるであろう鱈汁。歌わない訳にはなるまい!
image-064f2.jpg
お客様の胃にみんな飛び込め〜!
posted by koko at 20:37| 日記

2016年01月16日

唐揚君

久しぶりにランチに登場の唐揚げ君です。この写真はウォーミングアップ中。
image-38e6b.jpg
醤油と味醂と酒で真っ黒に日焼けのようですが、次には日焼けを通り越して中までしっかり火が通っております。お客様の胃袋へ一直線!

image-169da.jpg
相棒はグーグー、いや、ゴー!ゴー!がんも!今日のランチのチームメートです。
image-cc8c1.jpg
おやすみなさい。
posted by koko at 00:06| 日記

2016年01月14日

米村さんありがとうございます!

米村さん、ありがとうございました。
頂いた柚子は鰤の味噌幽庵焼で使いました。
image-b47d8.jpg
ほとばしる酸味に冬の訪れを感じさせる黄色い罠。冬のスキー合宿での一時の過ちにも似た危うさ。その危うさに翻弄されることに悦ぶ男性諸君。柚子とゲレンデの一コマは似ている。(全く意味がわかりません。)

image-dc065.jpg
米村万歳!!年下なのでご無礼にお許しを。
image-122ba.jpg
黄色い罠は更に続く。是非、ご賞味を。エキゾチックな和食になりました。エキゾチックの意味をイマイチ理解してません。今回はありがとうございました。

posted by koko at 01:15| 日記

2016年01月13日

似たもの同士の対決。

image-59fc7.jpg
伊藤VS鮟鱇の対戦。一部始終をお送りします。
image-97856.jpg
トリャアー!!
image-997b5.jpg
アチョー!!
image-46bf7.jpg
ヘイ!
image-761aa.jpg
コリャ!
image-d2309.jpg
フン!
image-3179a.jpg
うわー!
image-21e7b.jpg
image-641e9.jpg
ありゃありゃ〜。
image-fc0b7.jpg
寒いねぇ〜。対決を中断してコートくれや!
image-66e65.jpg
結果は引き分け。鮟鱇は捨てるところがくちばししかないから、分どまりがよい。分がよい。だから、対決をしても伊藤は鮟鱇になかなか勝てません!!悔しいです。
posted by koko at 00:17| 日記

2016年01月12日

出会いもの

今日の出会いものは。鰤助君と大根ちゃん。鰤大根なんていいますが、こんな感じに出会わせました。
image-25a0e.jpg
炊いた大根を両面焼いて、鰤は西京焼です。意表を突く決まり手は鰤大根!
image-9c434.jpg
鰤のお造りに大根おろし。金沢では鰤のお造りには大根おろしを添える方も少なくありません。脂の強い身を大根が優しく包み込む。決まり手は鰤大根!
image-09022.jpg
image-a3a47.jpg
日本の四季と、二本の指揮に感謝!!

posted by koko at 07:44| 日記

2016年01月07日

大根役者。

明日の出番をまっている。私は大根役者。
image-cf42b.jpg
大根役者の芝居を見てください。
image-f8a24.jpg

image-84804.jpg
まあ、こんなところです。
image-4bf21.jpg
posted by koko at 01:31| 日記

2016年01月04日

大御節ダイジェストパート2

本日は休業であり、ネタも特にありません。ですから御節のダイジェストパート2。
image-562a1.jpg
image-63788.jpg
新春から市村海老蔵が重にて公演。卓上を湧かせました。
image-ae5eb.jpg
二段目はプロデューサー曰く、日の出と宴をイメージ。スモークサーモンとチーズとランプキャビアで椿をイメージ。どれだけのお客様に伝わったかはお客様のみぞ知ります。お客様は神様ですから。
image-8dbab.jpg
今年は皆様にとってより良い一年でありますように。
posted by koko at 10:38| 日記

2015年12月30日

大晦日ここちやが熱い。

明日はいよいよ大晦日。
昨年から好評のおせちのおかず店頭販売をいたします。
11時より店の前で売り出しいたします。
今回はおせち料理も限定2個のみ販売いたします。
店内でのご飲食も明日15時まで営業致しております。
お待ち致しております!
posted by koko at 17:47| 日記

2015年12月29日

ここちや折り箱おせちまだ受付致しております

ここちや自慢の煮物、お正月らしい黒豆、海老などが嬉しい一段
image:13782
鮭の西京焼き、鰤の幽庵焼きなど、ここちやの人気の一品がどどんと詰まった二段
image:13784
二段重で税込11,000円
お問い合わせが〆切過ぎても頂いておりますので30日まで受付延長致します。
ただし、限定数個です。
ご予約お待ちいたしております。
image:13783
31日がおせち料理のお渡し日です。

posted by koko at 12:04| 日記

サーモン小暮

我輩はサーモン小暮閣下だ。ワッハッハっ。
image-0a1fc.jpg
お前を蝋人形ではなく、西京焼にしてやろうか。ワッハッハ!
image-b292c.jpg
image-a9768.jpg
image-b92e7.jpg
ここちやも今宵西京焼きの館と化す!メイクアップまでは出来なかった。
ガッハッハッハッ!悪魔の叫びを思い知るがいい!
posted by koko at 01:24| 日記

2015年12月28日

天然虎河豚

image-be572.jpg
河豚田マサオです。お嫁さんはサザエではなく、蜆あたりになるのかな。
ともかく。
image-e323b.jpg
店長さんはわしにそっくりやな〜。とぼけた感じなんか瓜ふたつや。
image-ff02b.jpg 
image-7ea85.jpg
わしも店長も困った時は自虐ネタ。そんなんまで一緒かいな。余談やけど、石川県は河豚の水揚げが日本一なんやでぇ〜。マスオさんの出身が大阪ぐらいびっくりしたんちゃいますのん。

posted by koko at 00:51| 日記