2016年03月08日

ここちやティッシュ

327
当店でお食事をして頂きましたお客様にプレゼントしているティッシュ。
ここちやオリジナルティッシュです。
毎朝30個くらい補充しているのですが、次の日にはキレイに全てなくなっています。ありがたいことにお客様からご好評頂いております。
写真のお部屋は実際のお部屋です。
シリーズは3パターンごさいます。
よかったらコレクションしてみてください!
posted by koko at 18:55| ここちや通信

ブリカマ

今日のランチは鰤の醤油漬け焼きでした。
少し鰤のカマがありましたので
image.jpg
数量限定でご案内を致しました。
脂と醤油の薄味が合い、ご飯が進みます。
posted by koko at 13:51| ここちや通信

2016年03月07日

土日の海鮮丼にレアなアレをプラス!

朝から大量の魚を捌いていますと
image.jpg
お造りや、海鮮丼のネタにならないような皮や切れ端が出てきます。
大概はあら汁に使うので捨てることはないのですが、店長はふと思いました。
魚の皮も天ぷらにしてみたら案外酒のアテになるんでないの?
image.jpg
image.jpg
image.jpg
そして、天ぷらになるべくステップを経て
image.jpg
完成!!
こちらは海鮮丼をご注文いただきましたお客様に限定でご案内をして喜ばれています。
その日の魚の量によりますが数は少ないです。
なので、ご来店はお早めがオススメです!
posted by koko at 12:01| ここちや通信

本日のランチ

image.jpg
穴子と蟹の卵とじランチです!
海鮮丼もimage.jpg数量限定でご案内致しております!
皆様のお越しをお待ち致しております。
posted by koko at 11:33| ここちや通信

2016年03月04日

お部屋ご紹介!

image.jpeg
当店二階の1室。
こちらは4名様までご案内が出来る小さなお部屋なのですが、ランチタイムでもゆっくりと個室で食事が出来るとこのところお部屋指定率No.1の個室です。

posted by koko at 17:36| ここちや通信

本日のランチは

image.jpg
image.jpg
あんこう鍋です!
実はランチには初登場。
image.jpg
高級魚なので今日のランチはかな〜りお得です!
皆様のお越しをお待ち致しております。
posted by koko at 12:04| ここちや通信

2016年03月03日

悩みごと多き店長!?

image.jpg
考えごとをしている店長に顔がソックリ。
image.jpg
特に口元の[への字]具合が。
これは鯛が湯引きを待っている写真です。
posted by koko at 17:58| ここちや通信

2016年03月02日

店長モデルデビュー!?の巻

今日の店長、朝から気合いで燃えてます。
何故なら
image.jpg
image.jpg
調理風景の撮影でカメラマンに来てもらっているからです。
カメラマンから「もっと腰を落としてもらって良いですか?」
「鯛をこちらに向けるようにお願いします」など指示が飛ぶたび嬉しそう。
image.jpg
かっこつけても顔は映らねぇぜ。
さて、どんな写真になったかはLink4月号をご期待くださいませ。
posted by koko at 10:48| ここちや通信

2016年03月01日

ちょっと変わった一品を作りました。

image.jpg
こちらは鴨肉。
今日はこの鴨肉を照り焼きにして蕗の薹ソースを添えてお客様にご案内いたしました。

posted by koko at 23:24| ここちや通信

本日のランチ

image.jpg
ハンバーグべっこうあん温泉玉子かけ
なめたけおろし
お造り
です!
お待ち致しております。
posted by koko at 12:11| ここちや通信

ちょっと贅沢な

ビールです。image.jpg
のCMでおなじみのエビスビール本日よりご案内を開始いたします。
個人的に一番好きなビールなんですが、先日お客様からリクエストがございまして取り扱いにいたりました。
ちょっと贅沢にいかがでしょうか?
posted by koko at 11:34| ここちや通信

2016年02月29日

春の食材満載のコースです。

明日から3月。
というわけで本日は来月のコース料理の撮影を行いました。
image.jpg
こちらはやわらぎ夜膳コース 税込5,000円の内容です。
image.jpg
先付けの中にある
image.jpg
鯛の子のうま煮は捌いた鯛から子が出てきた時にはご案内出来ますが、ない時は違うものになります。
非常に優しい味付けで、お客様から好評いただいております。
本日のランチタイムに数名さまだけにご提供できました。
image.jpg
お造り
image.jpg
焼き物
image.jpg
煮物
image.jpg
揚げ物
image.jpg
酢の物
image.jpg
お食事
お食事は今回の撮影は土鍋で鯛めし
image.jpg
おこげも土鍋の醍醐味
送別会のご予約も承っております!
ご予約お待ち致しております。
posted by koko at 21:56| ここちや通信

裏メニュー

先日、長野県からとあるツアーで総勢40名のお客様がご来店されました。
その名も[近江町裏メニューまかない鍋を食す]ツアー。
もちろんこれがメインのツアーではなく、ツアーの一環の企画ですが。
夕刊にチラッと当店の名前も出ていたのでご存知のお客様もいるかもしれません。
image.jpg
当日準備したのはこの大鍋を二つ。
店中に魚出汁の美味し〜匂いが漂います。
image.jpg
豪快によそい、お客様へ。
この他に、今や金沢名物?になりつつある海鮮丼、かぶら寿司、蓮蒸しもお召し上がり頂きました。
image.jpg
当店は近江町裏メニューの名にあるようにまさに近江町市場の裏側にあります。
このまかない鍋も実際にスタッフのまかない鍋として出しています。
数種の魚のアラを出汁にたっぷりのお野菜と煮込んでいます。
食べてみたい!と興味をお持ち頂きましたお客様がいらしたらぜひスタッフまでお問い合わせくださいませ。
posted by koko at 01:17| ここちや通信

2016年02月28日

利き酒リターンズ

image.jpg
27日の町家de利き酒会、大盛況でした!
中でも常山は酒好きのお客様を唸らせる人気した。
そこで、数量限定にはなりますが昨日利き酒会にご参加頂けなかったお客様にも飲んで頂けますよう同じお酒をご案内させて頂きます。
また、遊穂も多少ご案内可能でございます。
2月29日〜3月5日の間、このblogを見て6名様以上でコースご予約のお客様対象に常山or遊穂1合をサービスさせて頂きます。
ご予約の際には常山or遊穂いずれかお伝えくださいませ。
なくなり次第このサービスは終了となります。
posted by koko at 19:57| ここちや通信

2016年02月27日

町家de利き酒

image.jpg
お酒はこの五種
image.jpg
準備万端です。
posted by koko at 15:33| ここちや通信

2016年02月26日

私の名前は

image.jpg
鯛子です。
3,5キロあります。
店長さんがうっかり者なので私のお腹の中の子を写真撮り忘れたみたいですが。
白子は揚げ物にすると美味しいんですよね。
image.jpg
見て下さい!この身のキレイなこと。
今日はここちやさんで
image.jpg
鯛のちり蒸しにしてもらいました。
身はふっくら。これをちり酢といって、ポン酢で食べて頂きました。
これが今、ここちやさんでジワジワ人気がキテる一品なんだとか。
ここちやさんは私を頭は良い出汁が出るからと雑炊や
image.jpg
煮物などに、身は蒸しものや、焼き物、揚げ物、お造りなどに重宝して様々なお料理に使ってくれます。
あ、写真は私と昆布とで最高の出汁を作っている所です。
ここちやさんの鯛料理、ぜひ食べてみて下さい。
posted by koko at 23:51| ここちや通信

本日のランチは

image.jpg
牡蠣フライの玉締めです。
今日は一気に冷え込んで
image.jpg
わずか二時間くらいでこんなに雪が積もりました。
春が待ち遠しいです。
posted by koko at 12:08| ここちや通信

2016年02月25日

要チェック!

image.jpg
LINK3月号
image.jpg
送別会にはランプと花束を!
金沢を出て新たな地でスタートを切るあの方に。
金沢町家で金沢らしいお料理で、笑顔で送り出しましょう!
posted by koko at 18:54| ここちや通信

海鮮丼はご予約がオススメ!です。

平日ランチタイムの海鮮丼は事前ご予約をお願い致します。
平日ランチタイムはサラリーマンさんや、ご近所のお客様でお席の確保も難しい為、基本的にはご予約制でご案内致しております。
少人数制個室から
image-c4bf1.jpg
image-e8a4b.jpg
大人数個室まで
image-8b3af.jpg
幅広くご利用頂けます。
本日も事前ご予約を頂きましたお客様に
image-1c026.jpg
こちらの海鮮丼をご案内致しました。
当店では
image-4cbc8.jpg
地酒、生酒も豊富に取り揃えております。海鮮丼とご一緒にごゆっくりお酒をお楽しみくださいませ。
posted by koko at 16:20| ここちや通信

いっぺん呑んでみまっし!第一弾

店長はじめ、スタッフが旅先で出会ったお酒をお客様に呑んで頂いて、あれこれ品評して頂こう!というユル〜い流れで始まりましたこの企画。
ご紹介するお酒は全国各地、幅広くご紹介いたします。
第一弾は
image-d1bea.jpg
福井県大野市のお酒です。
南部酒造の花垣 米しずく
香りはフルーツ系、甘みが先にきますが甘口ではない!?
限定裏酒メニューとしてご案内致しますので気になるお客様はスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいませ。
image-923bc.jpg
posted by koko at 00:17| ここちや通信